日本最古の官道と言われる「山の辺の道」は、
奈良市と桜井市の間を通る道です。
山の辺の道沿いには、実は古墳が沢山あるんです。
周囲がお濠や柵等に囲まれていて、
厳しく管理されているような大規模のものから、
見た目だけで言うとあたかも周囲の田園風景と一体化しているかのようなものまであります。
特に、後者の方は、
結構中の方にまで立ち入ることができる場合が多いです。
そしてそういった古墳が、山の辺の道沿いには沢山あるんです。
古墳に入れるなんて、とても不思議な気持ちになりますうおネ。
山の辺の道の中でも個人的にとりわけ好きなスポット周辺で実施した古墳巡りのルートを
ご紹介します。
主にこの記事で紹介したスポットを記してます。
すごく簡略化して描いたものなので、
実際はもっと道があるし、記載していない観光スポットや古墳も沢山ありますョ(^^;)!
スポンサーリンク
私が一番好きな山の辺の道スポットは、
天理市にある柿本人麻呂歌碑辺りの風景です☆
この辺りの近くにも、
沢山古墳があります。
ちなみに、
この辺りの最寄り駅は、
万葉まほろば線(桜井線)「柳本駅」。
柳本駅から、国道169号に向かってテクテク歩いていきます。
(以下、写真は2014年12月撮影のものがほとんどです)
169号に出る前に、
立派な展示館を併設した
【黒塚古墳】があります。
三角縁神獣鏡等、出土品のレプリカが豊富で、
見ごたえあり☆
資料館で購入できる”古墳クリアファイル”。
渋いっ
レア感がある気がします。
お値段も、覚えてないけど、数百円ですごく安かった。
【天理市立黒塚古墳展示館】
所在地 天理市柳本町1118番地2
開館時間 9時~17時
休館日 月曜日・祝日・年末年始
アクセス 柳本駅から徒歩約5分
入館無料
そして、東へ向かい、山の辺の道へ合流
・・・の前に!
美味しい御餅を買っておきましょう!
柳本バス停がある交差点のところにあるお店。
【御陵餅本舗】
所在地 天理市柳本町1536
営業時間 月~金 9時~16時
定休日 水曜日
(所在地・営業時間・値段は2017年9月19日時点に確認した食べログより)
今までで食べた御餅で一番美味しいです。
ちなみに、私はあんこが苦手で、洋風スイーツも大抵三分の一食べたら飽きる、でもどちらかと言うと和菓子より洋菓子派かナ??て感じの人(^^;)
でも、こちらの御餅は大好き☆☆
おそらく、この店舗でしか販売してません。
レア感抜群ですネ!
スポンサーリンク
んで、
御餅を買った後、山の辺の道へと向かう・・・・・・
山の辺の道沿いにある
長岳寺にも寄れますね。
入り口の辺りで猫だんごを見ました。
受付にゃんこも。
では、古墳の写真。
田園の中、ぽこっと盛り上がっているところがコチラの古墳。
不思議ですネ。
【ホケノ山古墳】
道沿いに突如現れます。
天理市の方にぐっと戻りますが、
【西山塚古墳】の写真もありました。
個人的には、このように何気なく存在し続けている古墳が気になって仕方がありません(^^;)
奈良市と桜井市の間を通る道です。
山の辺の道沿いには、実は古墳が沢山あるんです。
周囲がお濠や柵等に囲まれていて、
厳しく管理されているような大規模のものから、
見た目だけで言うとあたかも周囲の田園風景と一体化しているかのようなものまであります。
特に、後者の方は、
結構中の方にまで立ち入ることができる場合が多いです。
そしてそういった古墳が、山の辺の道沿いには沢山あるんです。
古墳に入れるなんて、とても不思議な気持ちになりますうおネ。
山の辺の道の中でも個人的にとりわけ好きなスポット周辺で実施した古墳巡りのルートを
ご紹介します。
手書きマップ ↓
主にこの記事で紹介したスポットを記してます。
すごく簡略化して描いたものなので、
実際はもっと道があるし、記載していない観光スポットや古墳も沢山ありますョ(^^;)!
スポンサーリンク
私が一番好きな山の辺の道スポットは、
天理市にある柿本人麻呂歌碑辺りの風景です☆
柿本人麻呂歌碑
歌碑の近くに広い休憩スポットがあります。
そこのベンチに座って、そよ風を感じながら、眺める山裾の風景、
最高すぎる☆
何処か私の心の琴線に触れる景色なんですネ。
最高すぎる☆
何処か私の心の琴線に触れる景色なんですネ。
この辺りの近くにも、
沢山古墳があります。
ちなみに、
この辺りの最寄り駅は、
万葉まほろば線(桜井線)「柳本駅」。
柳本駅から、国道169号に向かってテクテク歩いていきます。
(以下、写真は2014年12月撮影のものがほとんどです)
駅前から伸びる道
169号に出る前に、
【黒塚古墳】があります。
古墳からの景色
展示館
三角縁神獣鏡等、出土品のレプリカが豊富で、
見ごたえあり☆
実物大の復元竪穴式石室が観れます
(迫力ある大きさでした)
資料館で購入できる”古墳クリアファイル”。
片面は西殿塚古墳とその周辺の航空写真
もう一方は大和古墳群のマップ
渋いっ
レア感がある気がします。
お値段も、覚えてないけど、数百円ですごく安かった。
【天理市立黒塚古墳展示館】
所在地 天理市柳本町1118番地2
開館時間 9時~17時
休館日 月曜日・祝日・年末年始
アクセス 柳本駅から徒歩約5分
入館無料
そして、東へ向かい、山の辺の道へ合流
・・・の前に!
美味しい御餅を買っておきましょう!
柳本バス停がある交差点のところにあるお店。
【御陵餅本舗】
所在地 天理市柳本町1536
営業時間 月~金 9時~16時
定休日 水曜日
食べたのはこんな感じの御餅です↓。(写真がナイので手描き(-_-;) 伝わるかナ??)
御陵やきもち(151円)
前方後円墳の形に似せてるのだとか。
前方後円墳の形に似せてるのだとか。
(所在地・営業時間・値段は2017年9月19日時点に確認した食べログより)
今までで食べた御餅で一番美味しいです。
ちなみに、私はあんこが苦手で、洋風スイーツも大抵三分の一食べたら飽きる、でもどちらかと言うと和菓子より洋菓子派かナ??て感じの人(^^;)
でも、こちらの御餅は大好き☆☆
おそらく、この店舗でしか販売してません。
レア感抜群ですネ!
スポンサーリンク
んで、
御餅を買った後、山の辺の道へと向かう・・・・・・
山の辺の道沿いにある
長岳寺にも寄れますね。
入り口の辺りで猫だんごを見ました。
受付にゃんこも。
【長岳寺】
824年(平安時代)に空海が創建したといわれている。
所在地 天理市柳本町508
アクセス 柳本駅から徒歩20分
拝観時間 9時~17時
拝観料 大人350円
では、古墳の写真。
【巻野内石塚古墳】
田園の中、ぽこっと盛り上がっているところがコチラの古墳。
不思議ですネ。
【ホケノ山古墳】
道沿いに突如現れます。
天理市の方にぐっと戻りますが、
【西山塚古墳】の写真もありました。
(2014年6月撮影)
個人的には、このように何気なく存在し続けている古墳が気になって仕方がありません(^^;)
0 件のコメント:
コメントを投稿