2018年版の「奈良旅手帖」、
先週土曜日に届きました♪
奈良旅手帖は、
奈良観光お役立ち情報満載で、
スケジュール帳機能がある手帖です。
奈良市内の雑貨店「フルコト」と「ことのまあかり」で販売されていますが、
ネット注文も可能です。
フルコトさんのオンラインショップ掲載のお値段は、
2054円(内税)。
カバーのデザイン6種類から、
私が選んだのはコチラ。
奈良県内の寺社や地域の行事のスケジュールが
カレンダー部分に記されているので、
頭の中で情報整理し、旅行計画の見通しがたてやすそう。
「六曜」(大安や先勝など)が載っているスケジュール帳、
私は初めて使うかもしれません。
スポンサーリンク
各月の先頭ページに、
その月に見頃を迎える花とその花が咲く場所一覧が載ってるので、
この手帖をぱぱっとめくるだけで、
一年間の開花スケジュールがわかります。
手帖の後ろの方には、
奈良観光お役立ち情報がまとめられてます。
・地図(奈良県全域、明日香村、山辺、葛城、奈良市市街地)
・路線図
・飛鳥時代・奈良時代の年表
・歴代天皇一覧
・天智・天武系系図
・寺社・仏閣(拝観時間、拝観料、アクセス等)
・博物館・美術館(開館時間、休館日、入館料)
・レンタサイクル(場所、料金)
・レンタカー(場所、営業時間)
・近鉄・JRの駅コインロッカー
・ロープウェイ・ケーブルカー
・銭湯
・・・といった感じです。
今やスマホでいつでもどこでも情報検索できますが、
電力無しで、手軽にパパっと確認できるアイテムって助かるかもしれません。
旅先なら尚更。
旅行ルートは出発前日までに詳細に決めているのに、
当日になって「荷物どこに預けとこう??」というのは私の場合あるある(^^;
なので駅のコインロッカーの有無が一覧で、パパっとわかるのはありがたいです☆
手帖の情報で、
レンタサイクルのサービス、奈良県内で結構いろんなところであるんですネ、というのがわかりました。
自転車はペーパードライバーの味方&時短のツールですネ。
次、奈良観光する際は利用してみたいナ。
寺社や博物館等を巡っていると、
歴史の説明書きを結構目にしますが、
私は日本史の知識をほとんど忘れてしまっているので、
情報をすんなり吸収できないことが度々(;´Д`A ```
そういうとき、コチラの手帖に載っている飛鳥・奈良時代の年表といった歴史関連データが役立ちそう。
奈良旅手帖は発行から10年。
毎年、ユーザーの意見を反映させて作られてきた手帖だとか。
奈良情報に特化している手帖なので、奈良好きにはたまらないものでしょうネ。
実は私、
スケジュール帳に縁のない生活をここ数年続けているのですが(;´Д`A ```、
誕生日プレゼントに買ってもらいました。
現在、奈良に簡単には行けない場所に住んでいますが、
ちょくちょく手帖を眺め、奈良を旅行してる気分に浸りたいと思っています(*^▽^*)
予約注文したので、
特典の冊子「奈良旅のたまもの」を頂くことができました。
コチラの冊子に、
手帖完成前から100人の予約があった、と記されています(☆o☆)
奈良でご活躍されている方々が執筆したコラムが何本か載っています。
よく奈良観光をされる方ならお馴染みの、
あの媒体の書き手の方や、
あのお店を経営されている方や・・・☆☆
コラムの書き手の方々の奈良に対する思いが伝わってくるような文章で、
奈良好きの私は読んでいて面白かった(*^▽^*)!
スポンサーリンク
先週土曜日に届きました♪
奈良旅手帖は、
奈良観光お役立ち情報満載で、
スケジュール帳機能がある手帖です。
奈良市内の雑貨店「フルコト」と「ことのまあかり」で販売されていますが、
ネット注文も可能です。
フルコトさんのオンラインショップ掲載のお値段は、
2054円(内税)。
カバーのデザイン6種類から、
私が選んだのはコチラ。
「鹿と寺社」です。
鹿さんが好きだから(*^v^*)
奈良県内の寺社や地域の行事のスケジュールが
カレンダー部分に記されているので、
頭の中で情報整理し、旅行計画の見通しがたてやすそう。
「六曜」(大安や先勝など)が載っているスケジュール帳、
私は初めて使うかもしれません。
スポンサーリンク
各月の先頭ページに、
その月に見頃を迎える花とその花が咲く場所一覧が載ってるので、
この手帖をぱぱっとめくるだけで、
一年間の開花スケジュールがわかります。
メモのページのデザインが好きです。
手帖の後ろの方には、
奈良観光お役立ち情報がまとめられてます。
・地図(奈良県全域、明日香村、山辺、葛城、奈良市市街地)
・路線図
・飛鳥時代・奈良時代の年表
・歴代天皇一覧
・天智・天武系系図
・寺社・仏閣(拝観時間、拝観料、アクセス等)
・博物館・美術館(開館時間、休館日、入館料)
・レンタサイクル(場所、料金)
・レンタカー(場所、営業時間)
・近鉄・JRの駅コインロッカー
・ロープウェイ・ケーブルカー
・銭湯
・・・といった感じです。
今やスマホでいつでもどこでも情報検索できますが、
電力無しで、手軽にパパっと確認できるアイテムって助かるかもしれません。
旅先なら尚更。
旅行ルートは出発前日までに詳細に決めているのに、
当日になって「荷物どこに預けとこう??」というのは私の場合あるある(^^;
なので駅のコインロッカーの有無が一覧で、パパっとわかるのはありがたいです☆
手帖の情報で、
レンタサイクルのサービス、奈良県内で結構いろんなところであるんですネ、というのがわかりました。
自転車はペーパードライバーの味方&時短のツールですネ。
次、奈良観光する際は利用してみたいナ。
寺社や博物館等を巡っていると、
歴史の説明書きを結構目にしますが、
私は日本史の知識をほとんど忘れてしまっているので、
情報をすんなり吸収できないことが度々(;´Д`A ```
そういうとき、コチラの手帖に載っている飛鳥・奈良時代の年表といった歴史関連データが役立ちそう。
奈良旅手帖は発行から10年。
毎年、ユーザーの意見を反映させて作られてきた手帖だとか。
奈良情報に特化している手帖なので、奈良好きにはたまらないものでしょうネ。
実は私、
スケジュール帳に縁のない生活をここ数年続けているのですが(;´Д`A ```、
誕生日プレゼントに買ってもらいました。
現在、奈良に簡単には行けない場所に住んでいますが、
ちょくちょく手帖を眺め、奈良を旅行してる気分に浸りたいと思っています(*^▽^*)
予約注文したので、
特典の冊子「奈良旅のたまもの」を頂くことができました。
コチラの冊子に、
手帖完成前から100人の予約があった、と記されています(☆o☆)
奈良でご活躍されている方々が執筆したコラムが何本か載っています。
よく奈良観光をされる方ならお馴染みの、
あの媒体の書き手の方や、
あのお店を経営されている方や・・・☆☆
コラムの書き手の方々の奈良に対する思いが伝わってくるような文章で、
奈良好きの私は読んでいて面白かった(*^▽^*)!
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿