2017年 アサガオ栽培まとめ  種まき~開花~種の収穫

2019年1月27日日曜日

アサガオ

2017年夏のアサガオ栽培の記録を改めてまとめました。


【7月15日(土)】(種をまいた日から3日後)
種まきの適期ではなかったですが、すんなり芽を出してくれました。

使った種はコレです。



ホームセンター「コーナン」で購入。
一袋145円でした。

店頭にはアサガオのいろんな品種の種が置いてありましたが、
私は、花がざ・朝顔に一番近いと思ったものを選びました。

スポンサーリンク



【7月16日(日)】(種をまいた日から4日後)
0時過ぎに撮影。葉っぱが開きました。

一方で、コチラは19時過ぎに撮影。
一日のうちにこれだけぽこぽこ芽生えました。びっくり☆


【7月17日(月)(種をまいた日から6日後)
昨日葉が開いた分の茎が伸びてます。
まだ細い、華奢な茎。


【7月18日(火)】(種をまいた日から7日後)
昨日と比べたら、茎が微かに太くなったようです。
葉っぱも、張りが出て、緑が濃くなりました。


【7月19日(水)】(種をまいた日から8日後)
鉢の外へ出てしまうぐらい、茎が長くなりました。


【7月22日(土)】(種をまいた日から11日後)
葉っぱの形が変わってきた。


【7月25日(火)】種をまいた日から14日後。
縦長の形の葉っぱが増えてきました。


【8月3日(木)】(種をまいてから23日後)
蔓らしきものが、3本ぐらい上へ向かって伸びていこうとしてました。


【8月5日(土)】(種をまいてから25日後)
蔓どうしがくるくる絡み合ってきました。


【8月9日(水)】(種をまいてから29日後)
蔓がどんどん伸びていく勢いなので、より高さのある支柱に替えました。
支柱の高さ 450mm → 750mm に、なりました。


【8月10日(木)】(朝顔の種をまいてから30日後)
蔓がクルンと棒にまきついてる。


【8月19日(土)】(種をまいて38日後)
何本もの蔓が柱にくるくる巻き付いてる状態になりました。


【8月20日(日)】(種をまいて39日後)
つぼみを確認できました。


【8月21日(月)】(種をまいて40日後)
つぼみは幾つかついてることを確認しました。


【8月23日(水)】(種をまいて42日後)
下のほうの茎、たくましくなってるネ。

つぼみの状況


スポンサーリンク





【8月29日(火)】(種をまいて48日後)
つぼみの隙間から、花びらが見えてきました。ピンクですね?
同じような状態のつぼみが他にもありました。


【8月30日(水)】(種をまいて49日後)
・・・かわいい☆


【8月31日(木)】(種をまいて50日後)
14時過ぎに見たところ、
花びらは既に閉じてました。

↑のように、開く前はピンクなのですが、咲いてもピンクなんだろか(?_?)


【9月1日(金)】(種をまいて51日後)
15時過ぎ撮影。しぼんでる・・・
と思ったら
夜咲きました。

ウェザーニュースのウェブサイト上の記事
「思わず観察したくなる!? 身近な朝顔の秘密」(2017年7月11日付)によると、
”朝顔が実際に花開くのは、薄暗い夜明け前。”
”一般的には日没から8~10時間後に花が開きます。”
 ・・・ということです。
なので、
いつも私が昼過ぎに水やりをする際、
既にしぼんでいるのはわかるけど
(8月の日没時刻は18時台ぐらい)、
夜咲いちゃった・・・どういうことだろ(-_-;)

鉢はずっと屋外に置いてるから、日照時間や気温は自然のままだし。
気になる要素は・・・
・水やりのタイミング(ほぼ13時~15時に1回)
・9月1日は前日と比べ気温が5度低く、曇りだった(前日は晴れ)
朝顔の体内時計が一時狂ってしまったんでしょうか???


【9月2日(土)】(種をまいて52日後)
昨夜(9/1)開花したものと比べて、青寄りの色ですネ。

こちら(↓)が昨夜咲いてた花かもしれない??


【9月3日(日)】(種をまいて53日後)
気が付いたら、茎部分、めっちゃしっかりしてるワ。


【11月9日(木)】(種をまいて120日後)
のんびり待ってたら、知らなうちに実が破れて、
種がこぼれてどこかにいってしまったものもあります(T_T)
が茶色になってて、
中の黒い種が透けて見えてて、
今にも自然に破けそうなぐらいカラカラに乾いてたら、

そっと指で破いて、種を取り出しておいた方がいいみたい。

コレは収穫のタイミングはまだ少し先。

コチラは間もなくです。


収穫した種

想像より大きな粒。

スポンサーリンク