2017年~2018年初頭にかけてのヒヤシンスの水耕栽培の記録をまとめました。
小学校の理科の授業で習った
ヒヤシンスの水耕栽培を試みたくなったのです。
透明の容器越しに見える
球根からにょきにょきにょきっと伸びてくる無数の根っこが面白いナ~と改めて思ったので。
近場のホームセンター「コーナン」に行ったところ、
ヒヤシンスの球根のうち「水耕栽培用」とラベルに記載されたもの(税抜198円)があったので助かりました(^^)
容器は、
理科の授業で使ったような鉢植えを透明にしたような形のものがヨカッタのですが、
お店で見つけれなかったので、
百均(セリア)にて球根がフィットしそうなガラス瓶を購入しました。
10月24日(火)に水耕栽培スタート。
植物の栽培方法をググると上位に出てくる某サイトに記載されてあったことを参考に、
冷蔵庫に入れてみています。
スポンサーリンク
【2017年11月9日(木)】(ヒヤシンスの栽培開始から16日後)
根っこがにょきにょき生えはじめました(((o(*゚▽゚*)o)))
【11月24日(金)】(ヒヤシンスの水耕栽培開始から30日後)
ガラス越しにメジャーで測ってみたら、
根っこの長さは、一番長くて5㎝ぐらいでした。
「最初の1か月は、冷蔵庫に入れたりして、ちゃんと寒いところに置いておいた方がいい」といった趣旨の情報が某サイトに載っていましたので、
今はずっと冷蔵庫に入れています。
そして、
これは芽でしょうか?
【12月1日(金)】(ヒヤシンスの水耕栽培開始から37日後)
根っこはどんどん伸びていってます。
球根を瓶から出して測ってみたら、根っこは一番長いもので6.5㎝ありました。
そして、
芽も成長してます。
芽の高さ(? 長さ?)は1.2㎝ぐらいありました。
【12月8日(金)】(ヒヤシンスの水耕栽培をはじめてから44日後)
ヒヤシンスの根っこが窮屈そうになってきたので、
大きな瓶に変えました。
瓶は、百均のダイソーで調達しました。
スポンサーリンク
2018年に入りました。
【1月18日(木)】(ヒヤシンスの水耕栽培をはじめてから85日後)
前回と比べると、芽はすごく伸びました。根っこは一番長いもので17㎝。
球根のてっぺんの芽は何枚も割れているのがはっきりと見えるぐらいになりました。
高さ(長さ)は、球根のてっぺんの方は、5.5㎝ぐらい。
球根の下の方は、7.5㎝。
【2月10日(土)】(水耕栽培を始めてから112日後)
とうとう、つぼみらしきものが、葉と葉の間からのぞきはじめました。
球根の側面から伸びている葉が一番長いと思いますが、
球根のてっぺんから伸びている葉のうち、一番長いものは16.5㎝。
一方で、
根っこは一番長いもので18㎝。
【2月17日(土)】(ヒヤシンスの水耕栽培をはじめてから119日後)
とうとう、つぼみが顔を出しました。
【2月20日(火)】(ヒヤシンスの水耕栽培をはじめてから122日後)
根元の方から出てる葉っぱが、めっちゃ伸びてて、
花瓶からコロンと倒れやすくなった。
葉っぱの生え際の方に目を遣ると・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿