アサガオを育てる2019 まずはカビなどと闘いました

2019年6月22日土曜日

アサガオ

2017年に収穫したアサガオの種を使って、
久々にアサガオを育てることにしました。

こんなにたくさんあります。

2019年5月19日に種まきしました。

植木鉢に鉢底石と花用の土を入れた後、
三か所指で穴を空けて、そこに一粒ずつ種を入れました。

種まきした日から6日後
【2019年5月25日時点の様子】
芽が出ました(*´▽`*)

スポンサーリンク



種まきした日から7日後
【2019年5月26日時点の様子】


 
葉っぱが大きくなってる♪


種まきした日から13日後
【2019年6月2日時点の様子】
 
二枚の葉の間に新たに葉っぱができてます。


種まきした日から14日後
【2019年6月4日時点の様子】
 
その真ん中の葉っぱが大きくなってますョ~

ウキウキしながら見ていたのですが

・・・

種まきした日から15日後
【2019年6月5日時点の様子】

朝、植木鉢を見たとき、目を疑いました。


 あの白いのは何??


き・・・・・・きのこ!!!!

はじめは、雑草のヒメジョオンかと思いましたが(-_-;)

植木鉢にきのこが生えたのは初体験です。
そんなにジメジメしてたかナ・・・??
植木鉢を置いているバルコニーは、かンなり日差しが強く当たる場所ですが。

きのこちゃんが生えたのは、
この辺りが梅雨入りして、雨降りの日々のスタートが切られたタイミングでした。
なので、直近まではかなり暑い日々を過ごしていたハズなのに。
なお、2017年のアサガオ栽培時はきのこはできませんでした。そのころと住環境異なるけど、今の方がずっと日差し強い場所に置いているンだけどねー

あと、プラスチックの植木鉢は通気性が良くないのでカビとかできやすいみたいだネ。

で、
きのこは放っておいたらそのうちなくなるョ、といったネット上の口コミを目にしましたが・・・
問題は、きのこだけでなく、土にカビが生えたのです。

なので、カビが生えている部分の土を取り除くと同時に、きのこも取りました。

スポンサーリンク



その翌日。種まきした日から16日後
【2019年6月6日時点の様子】
・・・またキノコ。そしてカビ。

ともに取り除く。

この繰り返しの日々が続きました。

てか、きのこってスゴいですネ。
きのこを取り除いて30分後ぐらいに、きのこの芽らしきものが土の表面に見えてたりする。

きのこもイヤですけど・・・カビはもっとダメでしょ。
なお、室内に置いてたら、状況は少しはマシだったかもしれませんが、室内にも僅かですが植物を置いているので、そちらに影響が及んだら嫌だったのです。
なので、梅雨でしたが、鉢皿無しで、例のメッシュの棚の上に置き、ずっと外でした。

なので、いい加減、植木鉢の土をそっくり替えることにしました。

私は種植え~開花~種の収穫まで、同じ鉢でしかしたことがないので、
既に芽が出ている状態での植え替えは不慣れです。

慎重にスコップで取り出したツモリですが、
根っこにダメージは与えていると思います(><)
従来の土をなるべく使いたくないので、できる限り土を落としました。

このとき、まだ発芽していない種も発見しました。


なんだか理科の教科書で見たことあるような画です。
間もなく発芽だったのかナ・・・??このタイミングで土から出してヨカッタのかワカリマセンが、もう出してしまったので仕方ないです。


そして発芽済みのアサガオと発芽前の種を新しい土を入れた鉢へ。
鉢は、従来使っていたものですが、洗剤で洗った後使いました。
で、雨降りの日は、植木鉢は室内に置き、鉢皿の水は気づいたら取り出すようにしました。


種をまいた日から22日後
【2019年6月20日時点の様子】

今も芽は生きています。
このアト、どれぐらい成長してもらえるでしょうか・・・???


なお、アト2つの種はまだ芽生えていません。
やはり途中で土から出しちゃったのがよくなかったかナ・・・


スポンサーリンク