【家庭菜園】ホウレンソウ、トウ立ちしたって食べてやるっ‼【2022年1月~4月】

2022年4月20日水曜日

家庭菜園

2022年1月。
節約につなげるきっかけにでもなればと、家庭菜園を始めました。
寒い時期にタネまきしても育ちそうなもの・収穫までの期間が短いもの(根気ないもん)・好きな野菜(やっぱ美味しいと思えるものじゃないとヤル気がもたない)、ということで、
まずは「ホウレンソウ」にしました。

今回は栽培~収穫・食事までのズッコケレポ★・・・というのは、ホウレンソウが結局トウ立ちしてしまったからです(;'∀')

・・・しっかりとした栽培方法・レポは、ネット上のたくさんの先生が書かれておられますので、そちらをご参考に。

当記事は、あくまで、一例、という程度で('◇')ゞ

使用したタネはコチラ。
カネコ種苗「ほうれんそう」
生育旺盛でつくりやすい肉厚大葉品種
参考まき時期 2月上旬~4月下旬 7月上旬~9月下旬

・・・つまり「春まき」「夏まき」があるのネ。
だいたい、タネまきから1か月半後ぐらいに収穫期が到来、という感じかしら。

「間引き管理」は、生育に従い、間引きんがら収穫。トウ立ちが早いので、春の遅まきはさけます。・・・て(;'∀') 

ホウレンソウはビタミン、ミネラルを多く含むとされるンだって。

スポンサーリンク


ホウレンソウをプランターで育てます。
適したプランターのサイズなども、ネット上の先生方のサイトでチェック。
ホウレンソウは根が深く伸びるようなので、深めのプランターを。
そして、1月下旬にタネまきしたので、あまりにも寒いだろと、プランターを覆う不織布も用意。

ダイソーの不織布は約1.8m×4mもあるョ☆
結局、冬終えた後も、害虫やゴミ侵入対策として、ずっと使ってます。

他の100均グッズとしては、U字型の支柱(U字型の支柱のうえから不織布でプランターを覆うのです)。セリアでサイズが複数種あります。
そして、プランターの下に敷く人工芝(セリア。1枚ごと販売)。底がバルコニーの床に直に当たると、冷たいだろうと思って・・・
土は、すでに自宅にあったものなどを利用(ネット情報を参考に配合したりして)。

タネは一昼夜水に浸しておくとよいとのことだったので、そうしました。


【2022年1月26日】
プランターに鉢底石と土を入れて、タネまき。水やり。そしてU字型支柱をセット。
そのうえから不織布をかぶせて、とりあえず完了。

芽が出ない・・・やはりまだ寒かったからからナ、と思う日々。


【2022年2月5日】
ようやく、芽らしきものを発見☆
白いのが、うねっと(黄色く囲ってあるところ)


【2022年2月11日】
ぽこぽこ発芽してきました。
先っちょに薄い黄緑色の、今後葉っぱになるやつもついています。


【2022年2月12日】
より芽らしくなりました。


【2022年2月21日】
わっさ~~~っていう感じになりました。
・・・芝生みたい。


【2022年3月6日】
芝生がより大きくなりました(←チガウ)。
でも、芽の真ん中から出ている葉っぱは、またカタチが異なりますネ。
いい加減間引きしたら??ていうタイミングのような気もしましたが・・・


【2022年3月8日】
心が少し痛みますが、成長を促すために・・・
初・間引き後。なんか倒れてる(;'∀')

これらを取り除きました。みそ汁の具に入れて食べたよ!
冷蔵庫に入ってたほうれん草と一緒に入れたから、食べてて全く気付かなかったw


【2022年3月9日】
前日の効果があるのか、なんかのびのびしてる気がする


【2022年3月15日】
この前日にも、2回目の間引きをしています。


【2022年3月23日】
成長してます。
でも現段階ではベビーリーフみたいだネ。
最後の間引きをしました。
みそ汁の具材をこれのみにしました。まったく違和感なくごくごく。


【2022年3月28】

どれぐらいまで成長すると、収穫時なのかナ。わからないンだけど・・・


【2022年4月5日】
だんだんあのホウレンソウの姿に近づいてっている気がする。

そして、
【2022年4月19日】
しまった!! トウ立ちしちゃってる( ̄□ ̄|||)!!!

トウ立ちとは、花芽のついた花茎が伸びてしまった状態。
トウ立ちするとおいしくなくなるンだって。
え~ここまできたのにぃーという感じですが、
やわらかいところだけ食べました、とかネットではよく書かれてたりしマス。

収穫のタイミングが全くわからなかったンだけど(どれぐらいまで成長するものなのか?でした)、
とっくに収穫時期来てた? 
・・・そうですよネ。タネまきの日から数えてみたら、1か月半以上経過してますもん(この時点で3か月近く・・・・・・・)。
株が小ぶりなのは、特に肥料を与えてなかったから・・・とかの要因もあるでしょうし。 

とりあえずぜんぶ収穫しました。

黄色く囲ってあるところが花芽らしい。

茎も根っこもしっかりしていた。ホント、すでに収穫期到来してのかも・・・

11株収穫したうち、オールとう立ち!w

で、
私は柔らかい葉っぱだけ・・・ではなく、ぜ~~~~~んぶ!食べたい。
別に全部食べても問題ないみたいだし。

トウ立ちしても全部食べちゃっているっぽいネット上の先生もいらしゃったので、
私もそうすることに。
そのネット上の先生のおっしゃられていることを参考に、私も炒めてみました。
ベーコン&ニンニクと一緒に。
なんかね、ウチのホウレンソウはニガくはあったのですが、全然イケました。砂糖を入れたらニガさも軽減されました。

これにめげずに、またホウレンソウを育てたいと思ってます。
やっぱり収穫までのスパンが短く、かつ多用途であるホウレンソウは魅力的です。
それにしても、プランター1個で、ようやく1人前の量ぐらいにしかならなかった・・・
わかっていたことだけれど、それなりの量を栽培したり、要領よくやらないと節約につなげるのはなかなか難しいですよネ(家庭菜園だってお金かかりますし。モチロン時間も)。

スポンサーリンク